© 仙台初心者ギターサークル All rights reserved.
RC Booster
RC Booster作ってみました
Xotic RC Boosterは、ギター本来のサウンドを損なわず、クリーンサウンドの音圧が上がり、太くて艶のある存在感を出すことができます。
トレブル、ベース調整があり、ドライブサウンドが多彩。・・・だそうです。
私的にはちょい足しエフェクター、またはEQの替わりというイメージでした。
・・・まぁ、説明と遠からずかなと。
RC Boosterの配線図
単なるブースターと思ってたら意外にも回路は複雑でした。
こんなものをユニバーサルで作っていたら多分途中で挫折してるかもしれません。
製作にかかった金額は、基板代が¥2,400くらいとケースが¥1,200くらいとパーツ各種+送料&代引き手数料で合計¥7,000~8,000くらいだったと思います。
※余計なことを考えずに純粋に作るとおそらく¥6,000~7,000くらいだと思います。
RC Boosterの基板はこちらで購入できます→RC Boosterの自作基板
使用したケースはHAMMONDの1590BS(60×112×42)です。
交換試すパーツも揃えてたんですが、余計なことを考えずにふつうに作ってみたらしっくりきたのでオリジナルのまま使用しています。
こちらのエフェクターも複数作っているので、それぞれ部品は変えてみました。
一つは暖色系なパーツ(ニチコンのYXとか釜屋電機のカーボン抵抗とか)、一つはHi-Fi系(WIMAとかキンピとか)で組みました。
そこまで大きな違いは正直わかりませんでした(笑)
しいていえば、Hi-Fi系なほうがしっくりきたかな??
オペアンプくらいはTL082CPとか4580とか変えて試してみてもいいかもしれません。
コンデンサや抵抗を変えるよりも、私にわかるくらいはっきりと変わります。