JHS Charlie Brown作ってみました。
Marshall JTM45アンプのプレキシサウンドを再現…
JHS AT作ってみました。
ATはAngry Charlieをメインに使っていたAndy…
OCD作ってみました。
OCDは現代のドライブペダルに求められている要素をすべて持っていると言っても良いほどの…
TS808作ってみました
TS808といえば私が個人的に大好きなTS系の代表格です。
TS9に比べ、より中音…
Fuzzface作ってみました。
Fuzz Face はまだ歪みエフェクターがない1966…
Deep Blue Delay作ってみました。
Mad Professor / Deep Blue Delay…
エフェクター自作においてメイン作業に見えて大した作業でもない基板への電子部品取り付けです。
作業時の注意点としまし…
SonicDriveを2コ1化作ってみました
ギターサークルBOOWY部の方で以前にSon…
ケースを選定する際には中に入る基板のサイズ、SWやポットなどの数でおおよそが決まります。
おすすめは高さのあるアル…